どうも!マスゴミテレビ局員Tです!
今日は「似顔絵アイコンなら「ココナラ」がベスト【ブログ・SNS】」についてお話しします。
ブログやSNSのアイコンに似顔絵を使っている方、結構多いですよね?
似顔絵のメリットとしては、
- 自分の写真と違って、身バレしにくい
- ブログの読者から親しみを持ってもらえる
- ブログのクオリティ(見栄え)が格段に上がる
- お気に入りのイラストだと、モチベーションアップにつながる
こんな所でしょうか。
無料でアイコンを作成するアプリもありますが、Tは圧倒的に「ココナラ」で依頼することをおすすめします!
何を隠そう、当ブログのアイコンもココナラで依頼したんですよ。
↑ めちゃくちゃお気に入りです。
実際に利用して感じたメリットや利用方法をお伝えしますね。
目次
■ココナラとは?
ココナラ【coconala】は利用者の「得意」を売り買いするスキルマーケットです。
似顔絵に限らず、「webサイトの作成」「動画編集」「ナレーション」「作詞作曲」「エクセル作業の代行」「翻訳」…
実に様々なスキルが売買されています。
会員登録は無料で、「Yahoo!」「Facebook」「Google」「Apple」のアカウントで簡単に登録する事もできます。
今なら会員登録するだけで300円の無料割引クーポンもプレゼントしてもらえます!
どんなスキルが売られているのか眺めるだけでも楽しいです。
もしかしたらアナタのスキルも売れるかもしれませんよ?
副業にもなりますね!
■ココナラをオススメする3つの理由
Tが実際にココナラを利用して感じた、絶対にオススメしたい理由をまとめました。
- コストパフォーマンスが高い
- 家から一歩も出ずに、楽々依頼!
- 親身に相談に乗ってもらえる
この3点です!
それぞれ実体験を交えながらご説明します。
■理由① コストパフォーマンスが高い
ココナラで似顔絵を発注する最大のメリットはこれです。
「安い」うえに「クオリティが高い」ので、簡単に他のブログと差別化できちゃいます。
ココナラ内で「アイコンの似顔絵」の相場は1,000円~5,000円です。
だいたい「3,000円前後」で購入できますね。
一般的な相場だと、5,000円~1万円あたりなので、非常に割安です。
しかも店に足を運んだり、データを取りに行ったりと面倒くさい作業も一切なし!
ココナラ内でメッセージをやり取りするだけで依頼完了、納品もデータで送って下さるのでとにかく楽なんです。
しかもココナラには1万人以上の似顔絵師が在籍しています。
そのため、似顔絵の種類も非常に幅広いのが特徴。
クールな似顔絵もあれば、アニメ風のもの、ほんわかしたタッチのもの等から自分の好きな種類を選ぶことができます。
■理由② 家から一歩も出ずに、楽々依頼!
ココナラは無料会員登録するだけで利用する事ができます。
登録が完了したら、次は「似顔絵の検索方法」です。
サイトの左にある「カテゴリを探す」から「イラスト・似顔絵・漫画」を選択。
そこから「似顔絵作成」を選択すれば、あとは好きなタッチの似顔絵師さんを選ぶだけです。
↑好きなデザインやタッチを探してるだけでも楽しいですよ!
あとはココナラ上でメッセージのやり取りをして、料金を支払うだけ。
料金もクレジットカードが利用できるので簡単です。
もう1つの特徴として、ココナラのメッセージでは「ファイルをやり取りすること」ができます。
似顔絵にしたい自分の写真を送れば、それをもとに似顔絵を描いてくれます。
また、納品もファイルで送って下さるので、似顔絵作成を依頼したらあとはメッセージが来るのを家で待つだけ。
すべてがスマホやPC上で完結するので、非常に便利ですね!
■理由③ 親身に相談に乗ってもらえる
ココナラでは出品者によって「イラストは〇〇円」「このオプションは追加△△円」と料金設定がされています。
それに従ってメッセージをやり取りし、最終的に料金にも納得したら、お支払いして作業に入ってもらう流れになっています。
しかし中には、“特別なお願い”をしたい場合もありますよね?
ココナラでは料金を支払う前でもメッセージ機能で相談が可能なので、出品者に自分の希望を伝えたり、提案することができます。
例えばTの場合は、「テレビ局のディレクターということが一発で分かるように『テレビカメラ』を持たせて欲しい」と相談しました。
しかし、そんな都合のいい写真は無いですし、わざわざ自分でカメラを持って撮るのも面倒です。
そこでTは自分の写真を送ると同時に、「映画『カメラを止めるな』のパッケージみたいなイメージです」と伝えました。
こんな感じですね。
すると快く了承してくださり、すぐにラフ案を送ってくださいました。
そして相談から1週間も経たずに完成したのがコチラとなります。
嬉しくてすぐにアイコンを変更しました。
色々と相談にのっていただいて、追加料金はたったの500円と激安!
ちなみに私のアイコンを担当してくださったのは【苺一絵】いちごいちえさんです。
このように親身になって相談に乗ってもらえるのもメッセージ機能のあるココナラの魅力です。
なかには「似顔絵でも身バレが怖い」という方もおられるんじゃないでしょうか?
そんな方は似顔絵をデフォルメしてもらったり、ほくろを足してもらうなど、出品者に正直に相談してみてください。
きっと色々なアイデアを提案してもらえますよ!
大切なのは「どういう用途で使用し、どんな似顔絵にしたいのか」を正直に伝えることです!
あとはプロが素晴らしい似顔絵に仕上げてくれますので!
■まとめ
いかがでしたか?
自分の似顔絵をアイコンにすると、ブログに愛着が沸き、執筆のモチベーションアップになります。
Tも毎日ブログを更新するのが楽しみになりました。
他のブログとの差別化も図れますし、ぜひ試してみてください!
以上、名もなきテレビマンの独り言でした。
ではでは