どうも!マスゴミテレビ局員Tです。
今日は「【動画配信×WOWOW×スカパー】おすすめ動画サブスク10選 徹底比較」をお届けします。
動画配信サービスは、月額料金を払うだけで映画やドラマ、スポーツなどの映像コンテンツが見放題で楽しめる、超お得なサブスクです。
しかし、「最近の動画配信サービスは色々種類があって、何を選んだらいいかよく分からない」という方、多いんじゃないでしょうか?
そこで、あらゆる動画配信サービスを「無料お試し」しまくった男が、おすすめする映像サブスクを10個厳選しました。
この記事を参考に、皆さんの予算や好みに応じて、気になった動画配信サービスをまずは無料お試しや初月無料に加入してみることをオススメします!
また、同じように動画配信を比較するサイトは沢山ありますが、なぜかWOWOWとスカパーを入れてないサイト多くないですか?
でも、実はどちらも「テレビ以外でも楽しめるサービス」に進化しています。
そのためTは、皆さんが動画サブスクを選ぶときに「WOWOW」「スカパー」も候補に入れるべきだと思うんです。
この記事では、おすすめの動画配信サービスに加え、WOWOWとスカパーも比較対象に加えています。
本当の意味で、「今入るべき動画サブスクは何か?」を検討していただけると思います!
■おすすめ動画サブスク10選
まずは、Tが10個に厳選した「おすすめの動画サブスク」をご紹介します。
月額料金 | 無料期間 | サービス | |
---|---|---|---|
Amazonプライム・ビデオ![]() | 500円(税込) 【年会費4,900円】 | 30日間体験 | オリジナル作品 Prime会員特典 |
NETFLIX | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 | なし | オリジナル作品 |
dTV![]() | 500円(税抜) | 31日間お試し | 作品数12万以上 |
U-NEXT![]() | 1,990円(税抜) 【毎月1,200円分のポイントチャージ】 | 31日間お試し | 作品数14万以上 ポイントで新作 雑誌読み放題 |
hulu![]() | 1,026円(税込) | 2週間お試し | 作品6万以上 日本テレビ作品 |
AbemaTV![]() | 無料 960円(プレミアム) | 1か月体験(プレミアム) | オリジナル作品 ストリーミング+配信 |
FOD![]() | 888円(税抜) | 1か月お試し | フジテレビ作品 |
DAZN![]() | 1,750円(税抜) | 1か月体験 | スポーツ特化 |
WOWOW![]() | 2,300円(税抜) | 初月無料 | 放送+配信 オリジナル配信 独占配信 |
スカパー!![]() | 390円(税抜)+プラン料金 | ・初月無料 ・2週間お試しパック | 放送+配信 チャンネル豊富 |
では、それぞれ「どんなサービスで、どんな料金なのか」詳しく見ていきましょう!
■ユーザービリティ&コスパ最強の「Amazonプライム・ビデオ」
Amazonプライム・ビデオ
はTが最もオススメする動画配信サービス。
動画サブスク初心者は、「とりあえずこれに入っておけば間違いない」と断言できるほど優秀&コスパの高いサービスです。
【メリット】
- 年会員なら月額約408円という驚愕の安さ
- ポイントを押さえたラインナップ
- 新作も低価格でレンタル可能
- 「バチェラージャパン」「ドキュメンタル」「カリギュラ」など話題の独自コンテンツ
- Amazonの各プライムサービスが受けられる
魅力としてはやはり料金の安さと、他の動画配信サービスに負けないラインナップを誇ること。
地上波で放送中のアニメもほとんど見られますし、映画の配信も比較的早いです。
また、有料ですが新作の映画が「週末レンタルサービス100円」など、低価格で楽しめるキャンペーンも開催されます。
新作が観たい方にも満足してもらえると思います。
1人の大富豪の男を女性たちが奪い合う「バチェラージャパン」や松本人志さんがメインを務める「ドキュメンタル」「フリーズ」などの独自コンテンツが充実している事も評価できます。
そして「Amazonプライム」のその他のサービスも魅力です。
一例を挙げると・・・
- 雑誌・漫画・雑誌が読み放題のprime reading
- 約200万曲が聴き放題のprime music
- カメラや携帯の写真を保存できるAmazon Photos
- 生鮮食品や日用品をまとめて届けてくれるAmazon フレッシュ
これらの会員特典も受けられますので、動画以外のサービスもとっても充実!
正直、Tにはデメリットが見つけられなかったです。
ひとまずAmazonのプライム会員になり、物足りなくなった方はもう1つサブスクを検討するのが、賢い選択だと思います。
月額料金 | 500円 (年会費4,900円) |
無料期間 | 30日間 |
★会員登録はコチラから
■世界中のドラマ&ドキュメンタリーを観るなら「NETFLIX」
Netflixは世界中で利用されているサービスで、最近は日本でのユーザーも爆発的に増えています。
その要因は何と言っても「全裸監督」でしょう。
地上波では絶対にできないテーマを、見事なクオリティのドラマに仕上げていました。
【メリット】
- 「全裸監督」「TERACE HOUSE」「花火」「ストレンジャーシングス」など独自制作・独占配信コンテンツが魅力的
- 痒い所に手が届くレコメンド機能
- 世界中の質の高いドラマ・ドキュメンタリー番組が楽しめる
NETFLIXはCMもハイクオリティで思わず観たくなる作品ばかりですよね。
「新春テレビ放談」でテレビ朝日の弘中アナがオススメしていた「ストレンジャーシングス」もNETFLIXの制作です。
最近は日本アニメの独占配信も増加中です。
第92回アカデミー賞の候補には、Netflix制作の映画が計24部門でノミネートされていますから、今後も魅力作は増加すると思われます。
月額料金 | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
無料期間 | ー |
★NETLIXの会員登録はコチラ
■ハイコストパフォーマンスの「dTV」
月額500円(税抜)で12万作以上楽しめるお得な動画配信サービスであるdTV。
NTTドコモが展開していますが、ドコモユーザー以外も利用できます。
【メリット】
- コストパフォーマンスが高い
- 音楽系の動画配信に強い
- 韓流ドラマの配信も多い
- カラオケ音源も聴くことができる
値段に目が行きがちですが、実は「音楽系」「韓流ドラマ」に強いのも魅力なんです。
ワンオクやAAA、三代目、GENERATIONSなど、日本や韓国の有名アーティストのライブ映像を見放題!
自分の好きなアーティストのライブ映像が配信されているかチェックしてみてください。
また、「カラオケ音源が楽しめる」のは珍しいサービスですよね。
自宅で練習できるので、カラオケ好きにもオススメです。
また、「DAZNとセット販売」もされており、ドコモユーザーなら月額1,280円(200円おトク)、ドコモユーザー以外の場合でも月額2,050円(200円おトク)でどちらも楽しむことができますよ!
スポーツも映画も好きな方は、セットでの利用も検討してみてはいかがでしょうか?
月額料金 | 500円(税抜) |
無料期間 | 31日間 |
★無料お試しはコチラ
■配信数トップクラス!新作も観たいなら「U-NEXT」
配信作品数14万作以上と、トップクラスの品ぞろえが魅力的なU-NEXT。
最近は、映画館のCMでもよく見かけますよね!
【メリット】
- 日本最大級の配信数。
- 新作の配信がはやい
- 毎月1200円相当のポイントチャージ
- 漫画・書籍・雑誌も楽しめる
日本最大級の豊富な配信数を誇り、人気作も網羅した魅力的なラインナップが特徴。
月額料金は1,990円と他と比べて割高に感じられますが、毎月1,200円分のポイントがチャージされるので、きちんと利用すれば実質790円となります。
特にオススメの利用法は「有料の最新映画」をこのポイントで視聴すること。
本当に「この前、映画館でやってたばかりだよね!?」という新作映画が楽しめます。
嬉しいのが、無料お試し期間でも600円分のポイントをチャージしてくれること。
とりあえず新作映画を観るためだけに、お試ししちゃうのもアリですよ!
「とにかく様々な映像コンテンツが観たい!」「新作をすぐにチェックしたい」という方にはオススメです。
月額料金 | 1,990円(税抜) 【毎月1,200円分のポイントチャージ】 |
無料期間 | 31日間 |
★無料お試しはコチラ
★「U-NEXT」の詳細は他の記事でまとめています。
-
U-NEXT(ユーネクスト)の感想&評価【テレビマンの敵情視察】
どうも!マスゴミテレビ局員Tです! 今日はU-NEXTを実際に契約してみた私が感じたメリット・デメリットを徹底レビューします! テレビと動画配信サービスは競合し ...
続きを見る
■ドラマに強い優秀なサブスク「Hulu」
6万本以上の映画 ・ ドラマ ・ アニメ ・バラエティを楽しめる「hulu
日本テレビ系のドラマを独占配信したり、「ウォーキング・デッドの最新シーズン」を先行独占配信したりと、国内・海外問わずドラマに強いサービスなのが特徴です。
【メリット】
- Huluでしか観られないドラマも多い
- 「あなたの番です」などの人気作の「アナザーストーリー」も充実
月額料金は1,026円。高くも安くもない平均的な価格設定となっています。
去年大ヒットした「あなたの番です」のアナザーストーリーが観たくて加入した方もおられるじゃないでしょうか?
最近日本テレビ系のドラマは、「続きはHuluで…」的な手法が乱立して、視聴者としては面倒くさいですよね・・・
ただ、一度加入すればこうしたドラマのオリジナルコンテンツが楽しめるのでドラマ好きは満足できるはず!
「好きなドラマ」や「興味深いドラマ」がどれだけあるか、無料お試し期間(2週間)にチェックしてみましょう!
月額料金 | 1,026円(税込) |
無料期間 | 2週間 |
★無料お試しはコチラ
■「ネット版テレビ」という唯一無二のジャンル「AbemaTV」
AbemaTVはPC・スマートフォン向けのライブストリーミングであるインターネットテレビ。
テレビ朝日とサイバーエージェントが出資して設立した株式会社AbemaTVが運営しています。
基本的なサービスは「無料」でも楽しめます。
【メリット】
- 世間で話題になるオリジナルコンテンツ
- 24時間ニュースが観られる
- 格闘技・釣り・麻雀・アニメ・相撲・将棋・韓流などのニッチな分野にも対応
- アニメの配信に力を入れている
若者に人気の「オオカミくんには騙されない」「今日、好きになりました」などの恋愛リアリティショーや、元SMAPの3名を起用した「7.2 新しい別の窓」など話題のオリジナルコンテンツが充実。
また約30ものチャンネルが24時間配信されており、趣味に応じて様々な分野の映像コンテンツを楽しめるのも魅力です。
そしてAbemaTVには有料の「プレミアム」プランがあります。
プレミアムに加入すると、
- すべての作品(過去も含む)が見放題
- 広告なしでビデオを再生
- 放送中でも最初から観られる
- ダウンロードで通信料をほぼゼロに
- 放送後の番組でもコメントが楽しめる
プレミアムプランに加入すると分かるのですが、めちゃくちゃ便利です。
過去に放送されたすべての作品が、広告なしで楽しめるので、AbemaTVの魅力を最大限 浴びることができます。
プレミアムも1か月の無料お試しを設けていますので、ぜひAbemaTVのフルパワーをトライアルしてみてください。
月額料金 | 無料 960円(プレミアム) |
無料期間 | 1か月(プレミアム) |
★「AbemaTV」の詳細は別の記事でもまとめています。
-
ABEMA(旧AbemaTV)の感想&評価【テレビマンの敵情視察】
どうも!マスゴミテレビ局員Tです! 今日は「ABEMA(旧AbemaTV)の感想&評価【テレビマンの敵情視察】」について、実体験を交えてお話しします。 Tが主に ...
続きを見る
■フジテレビっ子ならマストチョイス!「FOD」
フジテレビのオンデマンドサービス「FOD」。
名前通り、フジテレビの人気番組を中心としたラインナップになっています。
【メリット】
- フジテレビの人気作が多数ラインナップ
- 人気雑誌の最新作が読み放題!
- 電子書籍の購入で20%ポイント還元!
「のだめカンタービレ」「コンフィデンスマンJP」「昼顔」「HERO」「ナースのお仕事」などのフジテレビの歴代名作ドラマが多数配信されています。
さらに「人志松本のすべらない話」「寺門ジモンの取材拒否の店」などの人気バラエティも配信。
フジテレビのコンテンツ(特にドラマ)が好きな方にオススメのサービスです。
また、「FRYDAY」や「週刊現代」「LEE」など人気雑誌の最新号が読み放題なのもうれしいですね。
月額料金 | 888円(税抜) |
無料期間 | 1か月 |
■スポーツ好きは絶対に入るべし「DZON」
130以上のスポーツを年間10,000試合以上放送している「DAZN」。
あらゆるスポーツを「リアルタイム」でも「見逃し配信」でも楽しめる、スポーツ好きのためのサービスです。
【メリット】
- プロ野球、Jリーグ全試合、海外サッカー、F1™️、バスケットボール、テニスをはじめ130以上のスポーツコンテンツが見放題
- 番組表から最新のライブ中継をすぐにチェックできる
とにかく「カバーしている競技」が半端ないです!
- サッカー
- 野球
- F1
- バスケットボール
- バレーボール
- ダーツ
- ラグビー
- テニス
- ボクシング
- ゴルフ etc.
これらすべてが1,750円(税抜)で見放題なのは、昔では考えられませんでした。
しかも、「dTV
月額料金 | 1,750円(税抜) |
無料期間 | 1か月 |
■スポーツ&ライブに強み!重厚なドラマも魅力の「WOWOW」
衛星放送を利用した日本初の有料放送局である「WOWOW
子供の頃Tは、たまに開催される「WOWOWの無料放送」を楽しみにしていたのを覚えています。
当時は無料で映画やライブ、海外ドラマが観れる機会なんてなかったですから、WOWOWに加入するのが一つの夢でした ←大げさ
そんなWOWOWですが、追加料金なしで、放送中の番組がPC・スマートフォン・タブレットで視聴できるネット同時配信がスタート。
さらに、一部のドラマや映画、スポーツ中継、音楽ライブでは「見逃し配信」も行っています。
いつの間にか「テレビ以外でも楽しめるサービス」に進化していたんですね!
【メリット】
- テレビ業界でもファンが多い「重厚な独自ドラマ」
- WOWOWでしか観られないライブやスポーツ中継
- アニメも充実!ディズニーやピクサー関連も放送
- ブルーレイレコーダーに録画できる
「WOWOWのドラマはクオリティが高い」と、テレビ関係者や芸能人の間でもファンが多いです。
2020年4月も池井戸潤さん原作の「鉄の船」が話題ですし、大人向けの骨太の人間ドラマが得意なようです。
さらにライブやスポーツ中継も充実。
Jポップの人気アーティストから、ザ・ローリング・ストーンズやエリック・クラプトンなどの海外大物アーティストのライブまで放送されます。
スポーツ分野では、特に「テニス」に力を入れています。
グランドスラムを完全放送しているのは、おそらくWOWOWだけではないでしょうか。
さらに他の動画配信ではあまりお目にかからない「ディズニー」「ピクサー」のアニメも放送されるのは大きなメリット。
小さなお子様のいる家庭では、重宝しそうですよね!
そして、これらのコンテンツを「録画できる」のもメリットです。
なぜなら配信は「配信終了すると観れなくなる」のに対して、録画しておけばいつまでも楽しめるからです。
月額料金 | 2,300円(税抜) |
無料期間 | 初月無料 |
★WOWOWの詳細はコチラ
■ニッチな分野にも幅広く対応「スカパー!」
お馴染みのスカパー!も「スカパーオンデマンド」という配信サービスを行っています。
スカパーを契約している方は、基本無料で活用できるサービスになっています。
そのため、利用する場合は「スカパー!に加入するか」を基準に考えてもらえればOKです!
【メリット】
- 好きなチャンネルを選んで組み合わせられる
- とにかくジャンルが豊富。チャンネル数は驚異の80!
スカパーは好きなチャンネルを選んで契約するのですが、その魅力はなんといってもジャンルの豊富さ!
「時代劇」「映画」「スポーツ」「ディズニー」「音楽」「海外ドラマ」「アニマルプラネット」など、幅広くてかつ深いジャンルばかり!
面白いのが「WOWOW」のチャンネルもあり、選択すればWOWOWのコンテンツまで楽しめちゃいます。
他の動画配信サービスでは見られないコンテンツが多数あるのが、スカパー!最大のメリットです。
少しややこしいのですが、スカパーの利用料金は「基本料390円+見たいジャンルのパックの視聴料の合計」となります。
チャンネルによって料金も異なりますし、何を選ぶかによって月々の料金は大きく変わってきます。
下記に挙げたような「パック料金」もありますので、参考にしてください。
- 人気の49チャンネル見放題の「基本パック」月額3,600円(税込)
- 10チャンネル選ぶ「セレクト10」月額2,600円(税込)
- 5チャンネル選ぶ「セレクト5」月額1,800円(税込)
月額料金 | 390円(税抜)+プラン料金 |
無料期間 | 2週間 |
★スカパー!の「2週間無料お試し」など、詳細はコチラ
■各サービスを比較 最強の組み合わせは?
それぞれのサービスを改めて比較してみましょう。
月額料金 | 無料期間 | サービス | |
---|---|---|---|
Amazonプライム・ビデオ![]() | 500円(税込) 【年会費4,900円】 | 30日間体験 | オリジナル作品 Prime会員特典 |
NETFLIX | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 | なし | オリジナル作品 |
dTV![]() | 500円(税抜) | 31日間お試し | 作品数12万以上 |
U-NEXT![]() ![]() | 1,990円(税抜) 【毎月1,200円分のポイントチャージ】 | 31日間お試し | 作品数14万以上 ポイントで新作 雑誌読み放題 |
hulu![]() | 1,026円(税込) | 2週間お試し | 作品6万以上 日本テレビ作品 |
AbemaTV![]() ![]() | 無料 960円(プレミアム) | 1か月体験(プレミアム) | オリジナル作品 ストリーミング+配信 |
FOD![]() ![]() | 888円(税抜) | 1か月お試し | フジテレビ作品 |
DAZN![]() ![]() | 1,750円(税抜) | 1か月体験 | スポーツ特化 |
WOWOW![]() | 2,300円(税抜) | 初月無料 | 放送+配信 オリジナル配信 独占配信 |
スカパー!![]() ![]() | 390円(税抜)+プラン料金 | ・初月無料 ・2週間お試しパック | 放送+配信 チャンネル豊富 |
やはり価格では「Amazonプライム・ビデオ」と「dTV」は圧倒的に安いです。
そして「DAZN」「U-NEXT」「WOWOW」「スカパー」は割高に見えますね。
しかし、最も大切なのは「観たいコンテンツがあるか」ということ。
せっかく安くても、観たい作品がなければ意味がありません。
そこで、無料お試しがあるサービスについては、積極的に試してみるのをオススメします!
実際、試してみて初めて分かることは多いです。
ちなみにTは、U-NEXTを「無料体験だけですぐにやめよう」と思っていましたが、想像以上に便利だったので継続利用しています。
人によって、操作の面で合う・合わないも正直ありますしね。
Tが厳選したコンテンツは、それぞれに「特色」があったと思います。
そこをチェックしながら、かつ冷静に料金比較をして、自分に最適なプランを練ってみてください。
■オススメの組み合わせ
ここまで来ても「何を選んだらいいか分からない!」「お試しの会員登録も怖い…」って方もいますよね。
そこで今回は、そんな方にTオススメの組み合わせをお教えします。
- Amazonプライム・ビデオ
- AbemaTV
- プラス アルファ
まず、価格も安くて、生活の利便性も上がるAmazonプライム・ビデオはマストで会員登録しましょう。
「正直、Amazonプライム・ビデオでお腹いっぱい」という方も多いと思います。
それぐらい優秀なオールラウンダーです。
そしてAbemaTVも会員登録しちゃいましょう。
その時注意したいのが、プレミアムの1か月無料体験から始めることです!
無料プランでも楽しめるのですが、過去作品はプレミアムでないと観られないため、AbemaTVの本当の凄さは分かりません。
AbemaTVはある意味「特殊なタイプ」なので、使ってみないと良さが分からないんです。
合わなければ無料プランに戻して楽しんでくださいね!
そしてもう1つは、“自分の好きなポイントがあるサービス”をプラス アルファで試してみてください。
例えばフジテレビの番組が好きなら「FOD」、スポーツ好きなら「DAZN」、新作映画が観たいなら「U-NEXT
無料お試しがあるサービスなら、その期間ゆっくり試すことができますし、そもそも色々使ってみないと比較できません。
そしてきっと、「いかにAmazonプライム・ビデオが優秀か」を実感できると思います。
ちなみに、Tが最終的に利用している動画配信サービスは・・・
の4つです!
Tの場合は、オリジナルコンテンツが充実している「Amazonプライム」「NETFLIX」「AbemaTV」と、新作が楽しめて雑誌も読める「U-NEXT」を愛用しています。
良ければ参考にしてくださいね。
★Tが利用している4サービスの登録はコチラから
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
★動画配信サービスの記事はコチラ
-
テレビ系の動画配信5サービス徹底比較【テレビマンおすすめ】
どうも!マスゴミテレビ局員Tです! 今日は「テレビ系の動画配信5サービス徹底比較【テレビマンおすすめ】」をお伝えします。 最近は「NETFLIX」や「Amazo ...
続きを見る
-
U-NEXT(ユーネクスト)の感想&評価【テレビマンの敵情視察】
どうも!マスゴミテレビ局員Tです! 今日はU-NEXTを実際に契約してみた私が感じたメリット・デメリットを徹底レビューします! テレビと動画配信サービスは競合し ...
続きを見る
-
ABEMA(旧AbemaTV)の感想&評価【テレビマンの敵情視察】
どうも!マスゴミテレビ局員Tです! 今日は「ABEMA(旧AbemaTV)の感想&評価【テレビマンの敵情視察】」について、実体験を交えてお話しします。 Tが主に ...
続きを見る
★Twitterも是非フォローして下さい!【@massgomitvman】