どうも!マスゴミテレビ局員Tです!
今日は「外回りの必需品7選【テレビ局のトップ営業マンおすすめ】」を教えちゃいます。
もちろん、どの業界の営業現場でも持ってて損はないお役立ちグッズばかりです!
「えっ!?そもそもテレビ局に営業なんてあるの?」
・・・こんな声も聞こえてきそうですね。
簡単にご説明すると、テレビ局の営業は「CM枠」を売りこんでいます。
「この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします」←これとか!
広告費がネットに抜かれたと言っても、テレビ広告は各企業の広報戦略の中核。
必然的にテレビ局の営業マンは企業の役員、広報部長など重要な役職を担っているお偉いさんと交渉します。
そんな魑魅魍魎が跋扈する厳しい営業現場で活躍するテレビ局トップ営業マンのカバンの中を見せてもらいました。
今回は当たり前のアイテムは省いて、プラスαで活躍するアイテムをご紹介します。
目次
■必需品① モバイルバッテリー
もはや定番アイテムと言っても過言ではありません。
だってスマホの充電が切れたら、何もできなくなりますよね?
スマホの充電を切らしてしまう人は営業マン失格です。
そんな時に頼りになるのが、どこでも充電ができるモバイルバッテリー。
また、一緒に外回りをする先輩や取引先の方が困っている時に取り出せば、「気がきくヤツだな」と思わせる事もできます。
最近だと「電子タバコの充電」にも需要が高まっていますよ!
しかし、タブレットは色々な商品が発売されていて「どれを選んだらいいのか分からない…」という人もいますよね。
確かに商品によってサイズや形状、性能も様々。
そんな時、トップ営業マンに聞いた良いモバイルバッテリーを選ぶコツは、
とにかく大容量かつ高出力のシロモノにしておく事!
今やスマホ・タブレット・ノートPCを持ち歩くのが当たり前の営業マンには「何度も受電できて」「充電時間が短い」モバイルバッテリーが1番使い勝手がいいからです。
なかでも「Anker PowerCore II 20000 PowerIQ 2.0」はTもすすめられて使っているのですが超便利です。
iPhoneXを5回以上余裕で充電しちゃう大容量で、とにかく充電終わるのが早い!
さらに便利なのが、USBポートが2口あること。
なんと2台同時に「急速充電」できるので「移動中に自分と先輩のスマホをサクッと同時充電」なんて使い方もできます!
これだけ大容量でパワフルなのに、大きさはテレビのリモコン以下。
めちゃくちゃスリムなので、カバンに入れてもかさばりません。
値段もリーズナブルな5,499円!
Tは仕事だけでなく、旅行などの普段使いでも重宝しています。
■必需品② cheero 2in1 Retractable USB Cable

メーカー提供画像
先ほどのモバイルバッテリーと併用すれば最強に便利です。
せっかく充電器を貸そうとしたのに「あっ、iPhoneの充電器しか持ってなくて…」「僕のスマホandroidで…」と充電できず変な空気になった経験ありますよね?
そんな時に便利なのがこの「cheero 2in1 Retractable USB Cable」です。
ポイントはLightningケーブルとmicroUSBコネクタが一体となった「1台2役のケーブル」。
つまり、これ1本あればiPhoneもAndroidも充電ができちゃう大変便利なアイテムなのです。
メジャーのように普段はコンパクトに収まっているので、カバンの中でケーブルが暴れる心配もなし!
(Tのカバンはよく、iPhoneの充電器でごちゃごちゃになってました…)
使用する時は70cmまで伸びるので、使い勝手も抜群!
もちろん急速充電にも対応しているので、モバイルバッテリーの性能を落とすこともありません。
お値段も1000円ちょっとなので、ぜひ試してみてください!
■必需品③ 電動歯ブラシ
営業にとってオーラルケアは最重要課題です。
Tは保険の営業マンと話していて、口がクサいことに耐えられなくなって契約しなかった事があります。
これは極端な例ですが、せめてランチ後にちょっと歯を磨くだけで口臭予防の効果は絶大です。
営業が普段からカバンで持ち歩くことを考えれば、スタイリッシュかつ高性能な「ポケットドルツ」がオススメ!
パナソニックが発売している持ち運び用の電動歯ブラシで、カバンに入れても不自然じゃないスタイルが人気です。
毎分約16,000の微細な音波振動で磨いてくれるので、時間のない昼休みでも、手早く歯磨きを済ませる事ができます。
テレビ局のトップ営業マンの彼曰く、重要なのは「舌磨き」なんだそう。
口臭を予防するには、歯だけでなく舌のケアも重要。
ドルツにはブラシの背面に「舌ブラシ」がついており、舌表面の汚れをやさしくケアできます。
まさに忙しくても口臭ケアをきっちりしたい営業マンのためのアイテムですね。
■必需品④ 綺麗にやぶれるノート
最初聞いた時は、「やぶるノートなんて、いったい何に使うの?」と思ってしまったT。
いや~これは盲点でした。
テレビ局トップ営業マンの彼曰く、「スマホの発達でノートやペンを持ち歩かない人が増えた。でも意外と必要になる場面がある」との事。
もう意図は読めましたか?
紙がなくて困っている人に、自分のノートをやぶって渡すんですって!
これがめちゃくちゃ喜ばれるらしい。
そしてこのとき重要なのが次の2点。
- キレイにやぶけるもの
- お客さんに渡しても恥ずかしくないもの
この2点を満たすものじゃないと、営業マンとしては恥ずかしいそう。
いつもTが使ってる100均のノートじゃダメなのね…
条件を満たすオススメアイテムが「ロディア」というフランスメーカーのメモ帳。
マイクロカット加工されたミシン目がついていて、たしかにキレイかつ素早くやぶけます。
しかもただやぶけるだけでなく、書き心地も最高です。
Tも試しに買ってみたら「会社の備品があるのに、なんでこんな良いノート持ってるの!?」とスタッフの女性に驚かれました。
うん、気づくアナタはいい目を持っていますよ!←気づいてもらえて嬉しい
また、撥水加工された丈夫なカバーがついているので、カバンに入れてても安心です。
飲み物とか持ち歩きますしね。
トップ営業マンの彼は、これに加えて「貸した後そのままプレゼントするため、テレビ局のキャラクターが入ったボールペン」も数本持ち歩いてるそうです。
会話のきっかけにもなりますし、細かい所まで計算されていますね。
■必需品⑤ 携帯用の靴ベラ
テレビ業界はいまだに宴席(接待)が多いです。
相手は主に広告代理店やスポンサー。
ほぼ毎日のように飲み会があります。
最初に説明した通り、スポンサーは各企業のお偉いさん。
テレビ局の営業マンは、飲み会が終ると一目散に店を飛び出し、スポンサーのためにタクシーを拾わなければなりません。
しかし、意外と手間取るのが「靴を履くとき」なんですよね。
スニーカーならスポッと履けますが、スーツの革靴はそうはいきません。
無理やりねじ込もうとして「親指の皮がめくれた!」なんて事もありますよね。
そんな時に便利なのが、「携帯用の靴ベラ」!
これさえあればどんな場面でもスマートかつスムーズに革靴を履くことができます。
たとえお店に靴ベラが用意されていても、それはお偉いさんに譲って、マイ靴ベラを使った方が印象もUP!
なかには革靴でも「かかとを潰して履いている営業マン」もいるそうですが、これは社会人失格なので即やめましょう。
(これくらいは、制作現場が長いTでも分かります)
カバンのサイドポケットに準備しておきましょう。
■必需品⑥ 染み抜き
これは1番のオススメだそうです。
持っているだけでキレイ好きのハートをガッチリつかめること間違いなし!
これから春になって暖かくなると、ランチや宴席で上着を脱いで食事をする場面が増えます。
でもどうしても袖にソースや醤油がついて、シミになっちゃう事ありますよね?
カレーうどんなんて食べた日には…
そんな人がいれば、サッと染み抜きを渡してあげて下さい。
染み抜きは時間との勝負ですから、その場ですぐに対応できればとっても楽です。
トップの「しみとりレスキュー」なら、醤油・コーヒー・血液などの「水性のシミ」も、ミートソース・口紅・ファンデーションなどの「油性のシミ」にも1本で対応できるので便利ですよ!
Tが買ってみた所、「アイツ染み抜きもっているらしい」とどこからか聞きつけたスタッフが、ランチ終わりにわざわざ借りに来るようになりました。
「いや、それは自分で買えよ!」・・・とは言えない意外に優しいTです。
■必需品⑦ オイルライターと携帯灰皿
IQOS(アイコス)などの電子タバコユーザーは、ここ数年で格段に増えました。
それでもまだまだいますよね?
「オレはやっぱり普通のタバコが好き」っていうこだわり派。
テレビ局トップ営業マンの彼曰く、「偉い方・年配の方ほど普通のタバコを好む」そうです。
いったいどこ調べなんでしょうか。
彼自身は電子タバコユーザーで、ライターは必要ありません。
にも関わらず「オイルライター」を携帯しているそうです。
お前はキャバ嬢か!
でも彼曰く「営業で大切なのは、ニッチな層にこそ全力で対応すること」だそう。
なぜならニッチな層はライバルも少なく、そこにさされば絶大な信頼を得られるから。
あと、オイルライターなのは単純に見栄えが良くて、会話のきっかけになるからだそう。
ん~、その姿勢、Tも見習った方がよさそうだな。
ちなみに「携帯灰皿」はIQOSでも必要なので、需要はさらに大きいそうです。
必要な方は合わせてそろえてみてください。
■まとめ
テレビ局のトップ営業マンおすすめ!外回りの必需品7選はこうなりました。
- モバイルバッテリー
- cheero 2in1 Retractable USB Cable(充電ケーブル)
- 電動歯ブラシ
- キレイにやぶけるノート
- 携帯用の靴ベラ
- 染み抜き
- オイルライター・携帯灰皿
いかがでしたか?
テレビ業界だけでなく、すべての営業現場で役立つアイテムだと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
以上、名もなきテレビマンの独り言でした。
ではでは